防犯用語辞典

Glossary

OSD

おーえすでぃー

オンスクリーンディスプレイ(OSD)は、機器の設定メニューをモニターなどのディスプレイに出力して、その映像を見ながら設定できる機能の事。

古い防犯カメラは、ディスプレイ上にメニューを表示できなかったが、2010年頃から、大体の防犯カメラにOSD機能が付き、カメラ本体のボタンを操作しながら、かなり細かい設定調整をディスプレイで確認しながらできるようになった。

もしディスプレイ上にメニュー画面を表示できないとすれば、機器本体のつまみやON/OFFスイッチだけで設定が完結してしまう上、より細かな設定を可能にするには、機器本体のつまみやスイッチの数を増やさなければいけないため、機器の大きさからも限界がある為、OSD機能での設定が主流になった。

部品点数を減らすことができるため、(OSDは上下左右ボタンが最低限あれば完全に成り立つ)その分のコスト削減にもつながっている。

OSDに関連する言葉

  • コンデンサマイク

    マイクロフォン(以下マイク)の一種。 マイクには「ダイナミックマイク」「コンデンサマイク」の2種があり、ダイナミックマイクは振動を電気信号に変える方式で、エレキギターのピックと同じ原理の物。 比較的安価であるが、感度が低 … 続きを読む

  • LED

    LEDはダイオードの一種、発光ダイオード(light emitting diode: LED)のこと。 順方向に電圧を加えた際に発光する半導体素子である。 2016年現在、照明器具の主力光源となっており、低消費電力で長寿 … 続きを読む

  • イメージセンサー

    撮像素子のことで、レンズから取り込んだ光を電気信号に変換する部品。 従来のカメラに例えるとフィルムに相当する部分で、画質を左右する大きな要素を持っている。 防犯カメラでは1/2.7~1/3インチのものが使われ、イメージセ … 続きを読む

  • モアレ

    干渉縞ともいう。 防犯カメラで撮影する被写体に、規則正しい縞模様があった場合、固体撮像素子(CCDやCMOS)の画素や、モニターの走査線と干渉し発生する縞模様の事。 防犯カメラの撮影可能な細かさを超えている絵柄や、モニタ … 続きを読む

  • 画角

    防犯カメラが撮影できる範囲の事。角度で表現される。 広角は広い範囲を映せるが、広角になればなるほど、対象物は小さくなる。 望遠は対象物をズームして大きく映せるが、ズームすればするほど撮影範囲は狭くなる。 カメラのレンズは … 続きを読む