防犯用語辞典

Glossary

RS-485

あーるえすよんはちご

RS-485はシリアル通信の規格の一つでRS-422の上位規格。米国電子工業会(EIA)によって標準化された。

RS-232Cが1対1接続のみの通信規格、RS-422が1対複数の接続に対応した通信規格なのに対し、RS-485は複数対複数接続に対応している。

ケーブルの最大長は1.2kmで、最高通信速度は10Mbps。

RS-485は業務用コンピュータに用いられる場合がほとんどだが、可動式防犯カメラの上下左右旋回・ズーム操作のコントロールにも使われている。

録画装置やコントローラーなどの制御器と、可動式防犯カメラをRS-485で直接接続するものだが、可動式防犯カメラが複数台になる時は、RS-485でシリアル(直列)接続する。

可動式防犯カメラそれぞれに異なるIDを割り振って、制御機からIDを指定して操作する。

RS-485に関連する言葉

  • ネットワークプロトコル

    ネットワークを介して機器同士が通信するときに、相互を通信可能にするための通信方法。 機器同士のプロトコルが異なる場合は相互通信ができない。 機器同士をLANケーブルでつないだだけでは相互通信は出来ない。機器同士が共通のネ … 続きを読む

  • Wi-Fi

    無線LANの共通規格のひとつ。 IEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続がWi-Fi Allianceによって認められたことを表している。 Wi-Fiのロゴがついている商品同士は無線通信の互換性があること … 続きを読む

  • スイッチングハブ

    スイッチングハブ (switching hub) とは、ネットワークにおいて機器と機器の中継をおこなう機器。 通常はLANケーブルによって機器と機器を中継する。 スイッチングハブはデータの送り先を解析し、機器に関係あるデ … 続きを読む

  • 名前解決

    防犯カメラの遠隔監視の場合、インターネットを介して映像情報をやり取りすることになるが、カメラ設置場所へのアクセスはIPアドレスの入力で行われる。 しかし、IPアドレスは不規則に変動する英数字の羅列の為、ユーザーの管理下に … 続きを読む

  • 有線LANポート

    有線LANポートは、PCやルーター、ハブなどの通信機器の筐体側面や背面にある、LANケーブルの差込口のこと。 差込口の形状は、通常、最も普及しているツイストペアケーブルのRJ45端子になっている。 ルータなど、インターネ … 続きを読む