イモビライザー

いもびらいざー

電子的なキーの照合システムによって、専用のキー以外ではエンジンの始動ができないという自動車盗難防止システムのこと。

専用キーに埋め込まれたトランスポンダと呼ばれる電子チップが持つ固有のIDコードと、車両側のIDコードを電子的に照合し、一致すればエンジンを始動させることができる。

キーの鍵山が鍵穴に一致してもIDが一致しない限りはエンジンが始動せず、キーのIDは暗号化されており、その組み合わせは数百万以上の数になり、複製することは極めて困難であるため、合鍵や直結の手口にも有効なセキュリティシステムとされてきた。

2005年にはイモビライザー搭載車が盗難に遭った件で、保険会社が「イモビライザーは解除不可能で、したがって盗難も不可能」と保険金の支払いを拒絶した事例もある。

現在は多数の車種に標準搭載され始めているが、同時に車両整備用の器具を流用した「イモビカッター」という機器が流通し、十数秒でイモビライザーを解除し盗難される事例も増えている。

現在では裁判所も「イモビライザーを搭載していても車両は盗難に遭う」という認識でいることからも、イモビライザーを過信することは出来ない。

イモビライザーに関連する言葉

  • 二次災害

    事件・事故・災害が起きた際に、それが原因で派生した災害の事。 例えば泥棒に車両を盗まれ(一次災害)、その車両がないことで本来すべき仕事ができず、売り上げ低下を招く(二次災害)など。 大部分の災害には、多岐にわたる二次災害 … 続きを読む

  • デジタル万引き

    書籍、雑誌などの内容を携帯電話のカメラで撮影し、情報だけを入手する行為。 書店やコンビニなどで多く発生するが、物質が持ち去られないため被害金額が計上されず、個人的に利用する限りであれば明確に禁じる法律がないため、問題とな … 続きを読む

  • 入り待ち

    警察で使用している隠語で、窃盗の手口の一つ。 スーパーや百貨店などの商業施設に営業時間中に入り込み、トイレの点検口など、人に気づかれない場所に隠れ営業終了を待ち、施設内に人がいなくなるころを見計らって盗みを働き、翌営業時 … 続きを読む

  • カゴダッシュ

    万引きの手口の一つ。 買い物かごに欲しいものを堂々と詰め込み出入り口付近に行き、店員がレジを打っている隙を見て、買い物かごを持ったまま店外に走って逃走する。 店員に見つかる事前提で、走って逃げることを意図した若年層で多く … 続きを読む

  • 開錠

    「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」によると、施錠された建物錠を本来の方法によらないで開けること。 つまり、ピッキングや破壊行為によって、不正に錠前をあけてしまうこと。 開錠に使う道具を特殊開錠用具といい、特殊開錠 … 続きを読む