防犯用語辞典
コネクター
こねくたー
配線を接続するために用いられる部品・金具の事。
配線同士をはんだ付けもしくは直接圧着した場合、分断するときに都度ケーブルを切断しなければいけないが、コネクターで配線同士を接続した場合、コネクターの着脱で配線の分断を容易にできる。
防犯カメラの場合は、BNCコネクタという映像信号用に多く用いられるコネクターが使用される。
ケーブル側に取り付けるコネクタをプラグ(P)、機器側についているコネクタをジャック(J)といい、BNC-P、BNC-Jと表記される。
コネクターに関連する言葉
クロスケーブル
ツイストペアケーブル(LANケーブル)の配線種類の1つ。一般的なLANケーブルがストレートケーブルと呼ばれるのに対しクロスケーブルと呼ばれる。 PCとPCなど、ルーターやハブを介さずに、ネットワーク機器を接続するときに使 … 続きを読む
呼び線
配線を通しやすくするために、あらかじめ管に通しておくワイヤー線のこと。 ワイヤー線を通した後に配線を結んでワイヤー線を引くことで、管に配線が通る。 建物を建てるときに通常は呼び線を入れておいてくれる。 壁がコンクリートの … 続きを読む
直接接続
電線の接続方法において、芯線同士をより合わせて接続することをいう。 芯線の材料である銅は表面が酸化し、酸化被膜ができる。 防犯カメラの信号電流は、電圧12Vで数百mAと低電圧、小電流であるため、酸化被膜を突き破ることがで … 続きを読む
土冠
ケーブルを地中に埋設して配線する場合に、地表からケーブルまでの土を土冠と呼ぶ。 防犯カメラやセキュリティ機器の配線は、可とう電線管に配線を通し地中に埋設するが、その際に車両などが通らない場所は土冠60cm、車両などが通る … 続きを読む
露出工事
配線を埋込、隠蔽工事できず、天井、壁面、柱などに配線モールを用いて露出して電気配線をする工事。 完成後の建物内に配線をする際は露出工事が発生する。 新築物件や階層物件の場合、壁紙や天井を貼る前に、電気配線と一緒に防犯カメ … 続きを読む