タンパー機能

たんぱーきのう

セキュリティ機器についているイタズラ防止機能のこと。

センサーや威嚇機器などを破壊したり取り外そうとする泥棒がいるためついている機能。

泥棒が機器に危害を加えた瞬間に、タンパー信号が機器から主装置に発信され、音や光による威嚇動作と通報をする。

なお、泥棒がタンパー信号が飛ばない様に、機器を破壊する前に配線を切断した場合でも、主装置が配線の切断を感知し、威嚇動作と通報を行うようになっている。

さらに、機器の破壊や配線の切断の前に、主装置が働かない様に泥棒がブレーカーを落としても、停電時用の電源によってセキュリティシステムが動作するため、隙を作ることは出来ない。

タンパー機能に関連する言葉

  • ノイズリダクション機能

    防犯カメラは構造上、夜間の高感度撮影の際に、映像ノイズの発生が避けられない。 ノイズリダクション機能は、映像ノイズの原信号を改善し、ノイズ除去・軽減をするカメラ内蔵のプログラムの事。 ノイズリダクション機能の搭載により、 … 続きを読む

  • ハードディスク

    高速回転する磁気ディスクに磁気ヘッドで情報を書き込んだり読み込んだりする大容量記録媒体のこと。 現在の防犯カメラの録画装置の主流である、デジタルビデオレコーダーは、ハードディスクを内蔵し、防犯カメラの映像をハードディスク … 続きを読む

  • イベント録画機能

    録画装置に標準搭載されている機能。 センサーが反応したときや、画面上で動きがあった時などに録画する。 通常は録画はせずに、イベントが起きた時だけ録画することで無駄な録画をなくし、より長く録画することができる。 再生時には … 続きを読む

  • タイムラプスビデオ

    タイムラプスは、同じ場所で撮影した静止画をつなぎ合わせて作った動画の事。防犯カメラ業界では、防犯カメラ映像をビデオテープに録画する専用のデッキの事をタイムラプスビデオと呼んでいる。 一日に何度もビデオテープを交換しないと … 続きを読む

  • ズーム比

    広角端(一番広く、小さく映る)と望遠端(一番狭く、大きく映る)の焦点距離の比の事。 例えば広角3mm~望遠12mmのレンズの場合、ズーム比は4倍となる。 広角3mmのことをワイド端といい、撮影範囲が一番広くなる。 望遠1 … 続きを読む