防犯用語辞典
有線LANポート
ゆうせんらんぽーと
有線LANポートは、PCやルーター、ハブなどの通信機器の筐体側面や背面にある、LANケーブルの差込口のこと。
差込口の形状は、通常、最も普及しているツイストペアケーブルのRJ45端子になっている。
ルータなど、インターネット側(WAN)と構内(LAN)の間を中継する機能を持った通信機器では、構内側のケーブル差込口のことをLANポートと呼び、インターネット側をWANポートと呼ぶ。
その場合、WAN側ポートとLAN側ポートが同じ形状の場合があり、LANケーブルはあくまでも有線LANポートにさす必要があり、WANポートにささない様に注意が必要。
ONUとルーターを接続する場合のみ、WANポートにLANケーブルをさす。
PCによっては有線LANポートが装備されていないものがあり、そういったPCの場合にはUSBポートで接続できるLANアダプタを使用すれば、有線LANでしかインターネットに接続できない環境でもインターネットを利用できる。
有線LANポートに関連する言葉
LAN
LAN(ローカルエリアネットワーク)とは、ある室内や建物内など、限られた範囲内にあるネットワーク機器をケーブルや無線などで接続したネットワークのこと。 LAN環境を構築するときに機器同士を有線でつないだものを、有線LAN … 続きを読む
名前解決
防犯カメラの遠隔監視の場合、インターネットを介して映像情報をやり取りすることになるが、カメラ設置場所へのアクセスはIPアドレスの入力で行われる。 しかし、IPアドレスは不規則に変動する英数字の羅列の為、ユーザーの管理下に … 続きを読む
ADSL回線
【Asymmetric Digital Subscriber Line】(非対称デジタル加入者線)の略で、上り(パソコン⇒インターネット)と下り(インターネット⇒パソコン)の通信速度が非対称(Asymmetric)である … 続きを読む
スイッチングハブ
スイッチングハブ (switching hub) とは、ネットワークにおいて機器と機器の中継をおこなう機器。 通常はLANケーブルによって機器と機器を中継する。 スイッチングハブはデータの送り先を解析し、機器に関係あるデ … 続きを読む
P2P
スカイプでも利用されているネットワーク通信方式で「ピアツーピア」と呼ぶ。 コンピューター同士を直接ネットワークで接続し通信するもの。 例えば防犯カメラの遠隔監視においては、通常、閲覧側のPCが外部サーバーにアクセスするこ … 続きを読む