防犯用語辞典
ポート番号
ぽーとばんごう
ポート番号とは、TCP/IP通信(普通のインターネット通信)において、ネットワーク上でコンピュータ同士が通信を行う際に 該当コンピュータのどのプログラムに通信パケットを届けるかを識別するための番号。
ポートはよく「扉(ドア)」に例えられ、IPアドレスが「家」であれば、ポートは外に出る・外から入る「扉(ドア)」に該当する。
16ビットの整数で表現され、 0番~65535番まである。
防犯カメラシステムで遠隔監視機能を使用する際には、遠隔監視に使用するポート番号を指定(設定)しておく必要がある。
例えば〇〇〇.×××.△△△.150 というIPアドレス(グローバルIP)のネットワーク内に遠隔監視カメラを設置した場合、遠隔監視用のポート番号を指定する必要がある。
仮に遠隔監視用のポート番号をTCP5000番に指定したとすると、遠隔地からカメラにアクセスする際は〇〇〇.×××.△△△.150:5000という、IPアドレス+ポート番号で通信先を指定することで遠隔監視ができるようになる。
通常は扉であるポートは閉じている状態なので、ポートを指定する際にはルーターでポート開放の設定をする。
ポート番号に関連する言葉
NTPサーバー
時間情報を発信しているサーバー。 PCなどからNTPサーバーにアクセスすると、PCの内部時計を正しい現在時刻に調整することができる。 インターネット上には東京大学や東北大学などの研究機関や、通信事業者などが公開しているN … 続きを読む
有線LANポート
有線LANポートは、PCやルーター、ハブなどの通信機器の筐体側面や背面にある、LANケーブルの差込口のこと。 差込口の形状は、通常、最も普及しているツイストペアケーブルのRJ45端子になっている。 ルータなど、インターネ … 続きを読む
RS-485
RS-485はシリアル通信の規格の一つでRS-422の上位規格。米国電子工業会(EIA)によって標準化された。 RS-232Cが1対1接続のみの通信規格、RS-422が1対複数の接続に対応した通信規格なのに対し、RS-4 … 続きを読む
P2P
スカイプでも利用されているネットワーク通信方式で「ピアツーピア」と呼ぶ。 コンピューター同士を直接ネットワークで接続し通信するもの。 例えば防犯カメラの遠隔監視においては、通常、閲覧側のPCが外部サーバーにアクセスするこ … 続きを読む
Wi-Fi
無線LANの共通規格のひとつ。 IEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続がWi-Fi Allianceによって認められたことを表している。 Wi-Fiのロゴがついている商品同士は無線通信の互換性があること … 続きを読む