【千葉県】神社の銅板屋根の窃盗、300件以上の犯行

屋外の事件簿
2021.01.29 金曜日
【千葉県】神社の銅板屋根の窃盗、300件以上の犯行

転売目的で銅板窃盗繰り返す

神社の屋根に使用されていた銅板を盗んだ容疑で20代の男4人が逮捕された。

事件が起きたのは2019年から2020年にかけ、茨城県や千葉県にある複数の神社で発生。
被害に遭った神社の屋根は全て剥がされ持ち去られており、屋根の下地に敷いた防水シートが剥き出しになっていたという。

その後、別件の窃盗容疑で逮捕された男らが、神社での窃盗に関与した疑いが浮上
警察の取り調べにより300件以上、被害総額6,000万円の余罪が判明した。

窃盗グループの4人は銅板を盗んでは売って金に換える目的で犯行に及んでいたとみて、引き続き警察の厳しい取り調べが続いている。

|日本テレビ系(NNN)より引用|

神社・お寺を狙った窃盗事件が増加

【千葉県】神社の銅板屋根の窃盗、300件以上の犯行

神社の賽銭箱を狙った事件や、お寺の仏像、文化財などが盗まれる事件が多く発生しています。

不特定多数の人が日夜問わず立ち入ることができ、催事の際は数多くの人で賑わうこともあるため、窃盗被害の数も多くなってしまいます。

また、人の出入りも多いため、厳重な防犯対策を行うのも何かと不都合が生じてしまい、設置・導入に踏み切れないといった状況もあるかと思われます。

このような状況に対しては、例えば賽銭箱の裏側に人が立ち入ったら警報を鳴らしたり、ライトを照らすなど、人の出入りを禁じているエリアへの立ち入りがあった際に警戒を行う防犯対策が有効になります。

今回のように屋根の上に登って銅板を剥がすなどの犯行などでは、ある程度の高さまで人が登ってきた段階で威嚇・撃退を行うようにセンサーを設置することで、屋根の銅板の盗難被害を食い止めることが可能になります。

神社やお寺といった環境下の場合、その場に応じた防犯対策が必要となって参りますので、効果的な機器の設置・導入のご検討をお勧めいたします。